どこの高級デパートでお買い求めになられたのでしょうか? 今度ゆっくり、うかがってみたいと思います。
さてさて、明日は彼女にとって大切な日です! |
![]() |
千葉県中から代表者が集まり会場内は、もう熱気ムンムンっ。 しかし今回は議論するような議題が少なく、だんだん報告会のような感じに‥ 淡々と続く報告‥ やばい… 睡魔が… |
![]() |
実はココ、色々とKAENTAIをサポートいただいている「和屋(なごみや)」というラーメン屋さんなのです。 しかしさすがに激戦区を制してきたお店、んまーい! 今日は、おいしいラーメン&激戦区を勝ち抜く秘訣、いただきましたっ、ごちそうさまでしたーっ! |
![]() |
やはり早起きは気持ちいーものです。 久し振りに外を駆回りましたが、夕方四時半くらいには暗くなりだして五時にはもう真っ暗なんですねー。 時の流れるのはホント早かですっ。 そんなこんなで色々ありつつも、復帰初日の業務は無事、終了したのでしたー。
「こりゃー、まさひとー(0さい)元気やったかー、帰ってきたぞーい!」 |
![]() |
いや~、みんな先週の10倍くらい勉強になったのではないでしょうか? 反省点を多く得たいい機会でした!また来週頑張ろう! (写真は帰宅後作った「しか」(?)くん) |
![]() |
明日のGETは全対戦カードが当日抽選で決まる、との事で、彼らもいきなりKAIENTAIのトップ選手と対戦できる可能性が大いにアリなのです。 リングと先輩の体に自分を刻んできてほしい! http://www.k-dojo.co.jp/battle/k_061126get.html |
![]() |
もうちょい!もうちょい! もうちょっとで生涯初の寝返りを成功させそうな まさひと(0さい)なのです。 いい反りでしょ? (↑親○カ万歳!) |
![]() |
確かボクがコドモの頃からノンタンってあるよなあ、 と本の後部を見てみると「初版 1976年」! ス、スゴイッ、ノンタンは今年でめでたく30歳を迎えましたー! (しかしノンタンが男の子だとは知らなかった‥意味なくちょっとショック…) |
![]() |
ツラかった歯医者さん通いも、ついにあと2回で終了予定(!)。 もう二度とキミが歯医者さんでコワイ思いをせぬよう、 しっかりワタクシメが磨かせていただきますっっ! (ファンの方からいただいたフッ素ジェルが大活躍しております、感謝です!) |
![]() |
まだ走る事は出来ませんが順調に回復してきております。 「たからもの を さがしにいくの」 そう言って駆け出した、彼女の先には … 大好きな みずたまり(!) や、やばいっ、どろだんご作りだけは、やめてちょーだーい せめて新しいセーター脱いでからにしてくれ~ |
![]() |
実は、後輩の試合について、ビデオを見ながらアドバイスするのは久し振りなのですが、イヤハヤこちらも勉強になるものです。 しかし「言葉で伝える」という事はホント難しいですね。 元々、口下手ではあるんですが、もっと的確に思いを伝える術を磨かなければイカン!‥と痛感する筑前りょう太でした。 |
![]() |
滝沢大志 ヒロ・トウナイ ランディ拓也 そしてデビュー間もない梶ヤマト。 彼らは、まだまだ、まだまだです。 でも彼らは可能性の塊です! これから毎週、成長していく彼らの姿を見守り、時に厳しい叱咤もいただければ幸いです。 いでよ、出る杭! |
![]() |
立って、ゆっくり歩けるトコまで回復しましたよ。いやー、歩けるって素晴らしいなああ! 歩いてお台所まで行ってみると‥ 「おっ ギョーザ作りよるやんけっ!」 ひより(3さい)曰く「お手伝いしようと。」とのコトですが、 見る限り かなり料理長(ちびっこ妻)の足を引っ張ってるような‥
※明日はKAIENTAI―DOJO千葉BF大会ですよ(筑前は欠場) http://www.k-dojo.co.jp/battle/k_061119get.html |
![]() |
ひより先生(3さい)に診察していただいております。 「あのー…、せんせー、痛いの足なんですけど‥」 |
![]() |
ベットで退屈していたら、ちびっこ妻が まさひと(0さい)を連れてきてくれましたよ。 あれれ?おしゃぶりに、なんかゴムがついてるぞー。 コレ、おしゃぶりをスグ、口から落としちゃうからなんですってよ。 「やらされてる感」漂う姿がどうにも笑える、筑前家のご長男でしたー。 |
![]() |
次回11月19日の大会より足の負傷のため一時、欠場させていただく事になりました。またスグに復帰して元気な姿をお見せできるようしっかり療養したいと思いますのでご理解、応援をよろしくお願いします。 筑前りょう太 |
![]() |
立つ事と座る姿勢が困難な為、終日ベットの上で療養中ですよ。 んー、この体勢での食事、結構、料理の味がわかりましぇん‥! おまけに なんか背中が重いぞ‥ |
![]() |
負けましたが今日のベストを尽くせた事に悔いはありません(ベストを引き出してくれた、みなさんのあっつい応援に感謝です)。 KAZMAとの絆を確認できるいい機会にもなりました、ありがとうカズマ。体調ベストにしてもう一丁! |
![]() |
その後、みんなで外食へ。「んーっ、みんな いー子にしとったかー!?」 明日のKAZMA戦、ケガにも負けズ頑張るぞい! |
![]() |
結構、都会なんですよ、大分市って(失礼!)。 さあっ、明日会議が終わったら、いよいよ ちびっこくん達の待つ千葉に帰れるぞい!頑張ろー! |
![]() |
![]() 3日間、故郷・博多で療養しケガした足も少し回復しましたよ。次、帰ってこれるのはいつかなあ~。次はちびっこくん達も一緒に帰ってきたいものです。さて、これから向かうは‥ |
![]() |
海に来るとじっくりと心の中を整理する事ができる気がして大好きなのです。 よしっ決めた!今夜も豚足を食おー! |
![]() |
![]() 故郷、博多でのオフ2日目。父、母らと共に、ちびっこ時代からの馴染みの、やきとり屋さんに来てますよ。豚足が美味し過ぎて気絶しそうです。ブタさんありがとー!カルピスでかんぱーい! |
![]() |
学生時代は毎日、この近辺のジムに通い詰めたものです。他にも思い出がぽろぽろ‥。 新しい建物が増えても無機質にならず人間臭さが残りまくる街、天神―博多。 観光にもオススメですよー! |
![]() |
![]() 一年振りの佐世保大会、主催して下さった愛恵振興会フェニックスクラブさんの熱き思いに応えるべく燃焼いたしましたー!無事大会も終了し現在、豪華打ち上げ中ですよ。来年も来たかー! |
![]() |
![]() 足を攻められながらも逆転V!パートナーのKAZMAに感謝!今日はおいしいカルピスが飲めそうです! |
![]() |
ボクが足を冷やしてる〔氷のう〕を手にとりフタをあけようとしたら注意され 「あけたら おウチが うみ になっちゃう?」 今日は一日完全療養、明日の博多大会は頑張りますっ! ※写真は父と“むちむち”まさひと(0さい)のおてて |
![]() |
自分の無力さを痛感しております‥。 明後日から九州ツアーだ、 いつまでも寝ていられない、立ちあがらなくちゃ。 |
![]() |
まさひと(0さい)が隣で応援してくれております。 いよいよ明日は文化の日決戦! 相手との勝負 パートナーとの勝負 そして何よりも自分自身との真剣勝負 負けてたまるか! |
![]() |