TAKAYAMANIA募金を振込み!
![]() 豪雨災害支援をメインに募ってましたので、大々的にアピール出来ませんでしたが、各会場で募金いただいた皆様ありがとうございました! それから、活動を応援いただいている釣船茶屋ざうおさん主催の餅つき大会に参戦! ざうお高橋社長と、同じく応援いただいている美容室パズロードの森本社長らと、福岡県広川町の障害者施設サングリーンさんの作の芋焼酎「広か和」で乾杯! ![]() 応援企業の皆様の力添えによって実現した活動によって知り得た頑張る方々の作品を、応援者の方々と共有する。こんな幸せがあるでしょうか!!! そんな幸せを噛み締めながら、ばってん&桜島&野崎も含めて芋焼酎「広か和」を堪能しました。感謝(^^) 九州ば元気にするバイ!! |
![]() |
応援いただいている株式会社オーパーツ様の忘年会にて試合!
![]() 原野社長はじめ皆様、貴重なお役割いただきありがとうございました! また会の中で、アメフト「オーパーツ福岡SUNS」さん、ハンドボール「フレッサ福岡」さんとフレンドシップ協定を結ばせていただきました。 ![]() 互いに地域を盛り上げれるよう頑張りましょう!! これにて今年の全試合日程が無事終了、大きなケガ人を出す事なく年を越せます!皆様の応援のおかげです。ありがとうございました!! 2018年は1月2日、熊本県・イオンモール宇城で新春初試合! そして、1月14日(日)は「第一交通産業グループPRESENTS北九州ば元気にするバイ!」でタッグタイトル挑戦! ![]() 是非応援にお越し下さい! 大会詳細 九州ば元気にするバイ! |
![]() |
「KIDS EXPO2017北九州」での連戦。ご観戦いただいた応援ありがとうございました!
![]() 玄海との対戦はいつも刺激大! ![]() 会場となった西日本総合展示場は新日本以来15年振り!でした。 ![]() 今年最後の試合が無事終わり、今、ホッとしながら帰宅中です。 思い起こせば、KAIENTAIDOJOを退社し福岡に帰ってきたのはちょうど10年前のこの時期でした。 当時のブログ あれから10年、素晴らしい仲間がたくさん増え、また新たな夢(2018.7/7)に向け走ってる。支え続けてくれたファンの皆様や応援企業の皆様のおかげです。心より感謝です! 皆さま、今宵は良いクリスマスをお過ごし下さい(^^) 九州ば元気にするバイ!! |
![]() |
来年1/14「第一交通産業グループPRESENTS 北九州ば元気にするバイ!」に向け、北九州を熱くしています、
北九州の老健施設を訪問。熱烈歓迎大感謝でした!!! ![]() 実は、北九州市内の施設訪問は、訪問希望施設の募集から日程調整まで、北九州市社会福祉協議会さんが全て調整してくれてます。これは九州230あまりの自治体の中でも唯一の事です。 施設の帰りに、今回ご調整いただいた社会福祉協議会の近藤様を訪問。 ![]() 希望施設の公募と日程調整は本当に大変な仕事です。こうして裏で動いて下さる方こそ、本当のヒーローです。感謝! さて、今日(23日)と明日(24日)は、その北九州市で開かれる「KIDS EXPO 北九州2017」で試合です。 お近くの方は是非、応援に来て下さい! 九州ば元気にするバイ! |
![]() |
昨日、放送されたニュース番組での東峰村大会の特集。
同時間帯で一番の視聴率だったそうです!是非ご覧下さい。 いつも取り上げていただき感謝ですm(_ _)m 九州ば元気にするバイ!! |
![]() |
来年の7月7日、10周年大会まで、昨日であと209日でした。
![]() じいちゃん、ありがとね。 10周年大会「筋肉山笠'18」チケットは12/15(金)いよいよ一般発売開始です。お早めにお買い求め下さい! 年内、残すトコあと3試合になりました。 今週末は、いよいよ長崎市で試合。先月・今月で島原市で試合を行い、長崎県内の約30施設に元気を届けてきました。 2017長崎シリーズ総決算! ![]() お近くの方は是非お越し下さいませ。 長崎ば元気にするバイ!! |
![]() |
今週末(12/10)は九州北部豪雨災害チャリティー・東峰村大会!
10月に東峰村に伺い、村長に現状をお聞きしました。 ![]() そして現状を目の当たりにする事で「東峰村ば元気にするバイ!」と選手の心が一つになりました。 ![]() 撮影には参加していませんが、玄武會も同じ気持ちだと思います。 村内外問わず、皆様ご来場お待ちしております!入場無料です。 大会詳細 東峰村ば元気にするばい!!! |
![]() |
先日、初お目見えした10周年大会パネル!
各会場で見かけたら撮影&拡散を是非お願いします! ![]() 来年7月に向け盛り上げていきます! ![]() そして、博多華味鳥杯の勢いを、次は東峰村に持っていきます! 入場無料!村の皆様はもちろん、村外からも是非お越しいただき、被災地の今を広く発信いただけると嬉しいです。 ![]() 震災にも、水害にも、負けない。 NEVER GIVE UP KYUSHU 東峰村ば元気にするバイ!! |
![]() |
| ホーム |
|